運営者:風間法律事務所 029-824-7666
受付時間:平日午前9時30分から午後5時30分まで
次のようなことでお悩みではありませんか?
・痛みが残っているのに、保険会社から治療費を打ち切ると連絡があった。
・保険会社の提示する賠償額(慰謝料など)が適正なものか知りたい。
・後遺障害の等級が適正に認定されるか不安がある。
・保険会社の主張する過失割合が適正か知りたい。
・保険会社とやりとりしたくない。
・自転車事故に遭ってしまった。
事務所紹介
当事務所は、茨城県立土浦市にある法律事務所です。
当事務所は、故風間幹夫が東京都内で1973年に設立し、その後、1980年に茨城県土浦市に移転しました。
現在は、故風間幹夫の長男である弁護士風間治人が所長となり、弁護士2名と事務員で執務しております。
弁護士費用について
初回法律相談料を無料としております。
なお、弁護士費用特約に加入されている場合には、通常保険金上限300万円で、弁護士費用が300万円を超えることはめったにないため、弁護士費用のご負担がなく済むことが多いです。
弁護士費用特約は利用しても、保険の等級が上がりませんし、契約者の親族や同乗者が利用できることもあるので、ご自身で弁護士費用特約に加入されていなくても親族等が加入している弁護士費用特約を利用できないかご加入の保険会社に一度問い合わせてみていただくのが良いと思います。
ご相談
当事務所にご相談いただく際は、事務所(029-824-7666)に電話をいただき、相談のご予約をおとりください。
何を話したら良いかわからないという方もいらっしゃいますが、必要なことはこちらから質問しますので、心配しなくて大丈夫です。
なお、相談したら依頼をしなければいけないというわけではありません。相談を踏まえて依頼されるかご検討下さい。
ご依頼の流れ
初回は無料です。
弁護士費用その他の費用や解決までの期間の見込み等につきご説明いたします。
業務内容及び弁護士費用を明示した委任契約書へ署名押印していただきます。
適切な賠償金が得られるよう保険会社と交渉します。
交渉で解決に至らなかった場合は、訴訟による解決を図ります。